REAL VINTAGE
【古き良き時代の本物】
をテーマに立ち上げたお店。
当店が目指しているお店は80年代前半から90年代のアメカジ全盛期に人気のあった、古着を中心にフランスやヨーロッパそしてアメリカでセレクトされた商品を取り扱うお店。
もしかすると全体的に少し高めの価格帯と思われるかもしれませんが、どれも決して高くないお値段です。
むしろアウター等、商品によったらお安く感じられると思います。
じっくりお店を見て頂ければわかります。
そしてアイテムも厳選に厳選を重ね選りすぐったもの、本物しか取り扱っておりません。
是非古き良き時代を思い出しながらお買い物を楽しんで頂ければ幸いです。
新商品も定期的に投入していきます。
REAL VINTAGE 代表ヒストリー
1972年生まれ 51歳
大阪、アメリカ村でヨーロッパ、アメリカを中心とした501の古着やミリタリー、レザージャケット、革靴などアパレル製品をしておりました。
今のThe Real McCoy's(ザ・リアルマッコイズ)の原点でもあるNYLON(ナイロン)というお店で店長をしておりました。
当時の大阪、アメリカ村は古着を中心としたお店が殆どでハードロックやヒップホップ、レゲエと様々な海外アーティストの音楽がかかっており買い物を楽しめた時代です。
定期的にアメリカに買い付けに行き、アウトドアブランドのモンクレール、ノースフェイスやSchottのライダースジャケット等アメリカやヨーロッパ製品の商品の取り扱いが中心でした。
J.M. WESTON、John Lobb、CLARKS、Timberland等のレザーシューズも豊富に取り扱っておりました。
501の古着は500本の束をベールでまとめ買いをして仕入れてました。
501の古着の値段は1本あたり500円でした。
そのベールの中に501のXXやAタイプ、SタイプそしてBIG Eや66モデル、赤耳等の宝が豊富に入っているという凄い時代でした。
カレッジリングも沢山取り扱い懐かしい時代です。
私はそこで古着やカレッジリングの値付けをしていました。
本当に懐かしいです。
当時から本物にこだわるお店がしてみたいという気持ちがありました。
50歳を過ぎてようやく実現したと思っております。
こんな気持ちで始めたお店です。
是非お買い物をお楽しみください。
【古き良き時代の本物】
をテーマに立ち上げたお店。
当店が目指しているお店は80年代前半から90年代のアメカジ全盛期に人気のあった、古着を中心にフランスやヨーロッパそしてアメリカでセレクトされた商品を取り扱うお店。
もしかすると全体的に少し高めの価格帯と思われるかもしれませんが、どれも決して高くないお値段です。
むしろアウター等、商品によったらお安く感じられると思います。
じっくりお店を見て頂ければわかります。
そしてアイテムも厳選に厳選を重ね選りすぐったもの、本物しか取り扱っておりません。
是非古き良き時代を思い出しながらお買い物を楽しんで頂ければ幸いです。
新商品も定期的に投入していきます。
REAL VINTAGE 代表ヒストリー
1972年生まれ 51歳
大阪、アメリカ村でヨーロッパ、アメリカを中心とした501の古着やミリタリー、レザージャケット、革靴などアパレル製品をしておりました。
今のThe Real McCoy's(ザ・リアルマッコイズ)の原点でもあるNYLON(ナイロン)というお店で店長をしておりました。
当時の大阪、アメリカ村は古着を中心としたお店が殆どでハードロックやヒップホップ、レゲエと様々な海外アーティストの音楽がかかっており買い物を楽しめた時代です。
定期的にアメリカに買い付けに行き、アウトドアブランドのモンクレール、ノースフェイスやSchottのライダースジャケット等アメリカやヨーロッパ製品の商品の取り扱いが中心でした。
J.M. WESTON、John Lobb、CLARKS、Timberland等のレザーシューズも豊富に取り扱っておりました。
501の古着は500本の束をベールでまとめ買いをして仕入れてました。
501の古着の値段は1本あたり500円でした。
そのベールの中に501のXXやAタイプ、SタイプそしてBIG Eや66モデル、赤耳等の宝が豊富に入っているという凄い時代でした。
カレッジリングも沢山取り扱い懐かしい時代です。
私はそこで古着やカレッジリングの値付けをしていました。
本当に懐かしいです。
当時から本物にこだわるお店がしてみたいという気持ちがありました。
50歳を過ぎてようやく実現したと思っております。
こんな気持ちで始めたお店です。
是非お買い物をお楽しみください。
SHOP
REAL☆VINTAGE